古川美術館・分館爲三郎記念館同時開催「追悼 篠田桃紅 107年のキセキ」展 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. イベント
  3. 古川美術館・分館爲三郎記念館同時開催「追悼 篠田桃紅 107年のキセキ」展

東部

古川美術館・分館爲三郎記念館同時開催「追悼 篠田桃紅 107年のキセキ」展

ふるかわびじゅつかんぶんかんためさぶろうきねんかんついとうしのだとうこうひゃくななねんのきせきてん

開催日:2024年6月15日(土) ~ 7月28日(日)

東海地方に縁が深い篠田桃紅(1913-2021)は、107歳の生涯を、墨による芸術創作にかけ、人生を切り開くように常に新しい表現を目指した美術家です。墨と筆を用いた水墨による抽象芸術は、世界的に高く評価されています。その活躍は、書を基盤とした「書家」としての創作から、「画家」としての抽象画、「版画家」としてのリトグラフ作品、「現代アーティスト」として建築空間という大画面と向き合った壁画など多岐に渡ります。更に、創作や日々の人生観を記した「随筆家」としての側面も持ち、桃紅自身のスタイルを貫く生き方は、多くの人々を魅了し続けています。
本展では、篠田桃紅の創作活動を長年見守ってきたザ・トールマン コレクションより、公開する機会の少ない貴重な肉筆作品と、約50年に渡り取り組んだ版画作品を古川美術館と分館爲三郎記念館の両館で展覧します。
古川美術館では、前衛書家として注目を浴びていた中、独自のスタイルを模索して1956年43歳で単身渡米した時期から、晩年までの篠田桃紅の軌跡を紹介します。2年間滞在したアメリカでは、時代の先端であった抽象表現主義の巨匠たちとも親交を深め、帰国後は桃紅自身の墨による抽象表現、空間表現を次々に展開させていきました。古川美術館では、肉筆ならではの墨線の勢いや発色の広がり、和紙のにじみ、ぼかしといった偶然性をいかした大作をお届けします。
また、昭和初期創建の数寄屋建築である分館爲三郎記念館では、表現技法の一つとして情熱を傾け、生涯に千点以上制作したという桃紅のリトグラフ作品を展覧します。リトグラフの制作では、摺り上がった版画の多くに一つ一つ手彩色を施し、装飾やリズム感など表情の異なる作品へと仕上げています。自然光の移ろいの中、間近で篠田桃紅作品と向き合える、一期一会の機会をお楽しみください。

篠田桃紅「Omnipotence」2014年 45x170cm
篠田桃紅「Omnipotence」2014年 45x170cm
篠田桃紅「Silent Passion」2007年 100x75cm
篠田桃紅「Silent Passion」2007年 100x75cm
篠田桃紅「Awakening」2012年 121x103cm
篠田桃紅「Awakening」2012年 121x103cm
篠田桃紅「Gone with the Wind」1963年 56.5x87.5cm
篠田桃紅「Gone with the Wind」1963年 56.5x87.5cm

スポット情報

古川美術館・分館 爲三郎記念館

古川美術館・分館 爲三郎記念館

古川美術館は、初代館長故古川爲三郎(1890-1993)が長年にわたって収集し大切にしてきた美術品を、「私蔵することなく広く皆様に楽しんでいただきたい」という想いからその寄付を受け、平成3年11月に開館いたしました。所蔵品は、近代日本画を中心として、油彩画、陶磁器、工芸品、また、15世紀の手描き彩飾写本など、約2800点になります。現在は、所蔵品による展示を行うとともに美術講演会、ワークショップなどの教育普及活動もいたしております。
分館の爲三郎記念館は、爲三郎没後、「みなさんの憩いの場として使っていただきたい」という遺志により、平成7年11月から私邸を公開しています。昭和9年に建てられた爲三郎記念館の母屋で数寄屋造りの「爲春亭」や庭園の茶室「知足庵」など6棟が平成30年11月に国の登録有形文化財の登録を受けました。美しい日本庭園を眺めながら邸内併設の数寄屋 de caféで、オリジナルや季節の和菓子と爲三郎長寿の秘訣のお抹茶、薫り高い珈琲やおぜんざい(季節限定)などのメニューを楽しむことが出来ます(別途有料)。現在は、美術館の様々な活動とあわせて年間数回の企画展示、各種イベントなどを催しております。
スポット詳細を見る

詳細

日程 2024年6月15日(土) ~ 7月28日(日)
休館日 月曜日休館 但し、7月15日(月・祝)は開館、翌16日(火)は休館
時間 10:00~17:00(最終入館16:30まで)
開催場所 古川美術館、分館爲三郎記念館 両館同時開催
料金 有料:一般1,200円 高大生500円 小中生以下無料
お問い合わせ先 古川美術館・分館 爲三郎記念館
TEL (052)763-1991
FAX (052)763-1992
ホームページURL https://www.furukawa-museum.or.jp/
アクセス ●地下鉄東山線「池下」駅 1番出口より東へ徒歩5分

※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報 一緒に廻れるオススメスポット

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊