名古屋近郊
〈特別展〉京都府立堂本印象美術館コレクション
没後50年 堂本印象とは何者か -マルチアーティストの軌跡-
きょうとふりつどうもといんしょうびじゅつかんこれくしょん ぼつご50ねん どうもといんしょうとはなにものか まるちあーてぃすとのきせき
開催日:2025年4月8日(火) ~ 6月8日(日)
明治24年(1891)京都に生まれ、大正から昭和にかけて京都画壇で腕を揮った堂本印象の回顧展です。
伝統にとらわれない日本画を目指して、風景や人物、歴史、宗教など幅広い題材で作品を展開し、抽象表現にも挑戦した印象。その活躍は神社仏閣の障壁画、工芸、デザインにまで及びます。一方、後進の指導にも尽力し、母校で教鞭を執ったほか、私塾東丘社も主宰。昭和36年(1961)には文化勲章を受章します。晩年は集大成となる美術館建設にもあたりました。
本展では、今なお存在感を放つ印象芸術を展望し、多彩な表現者として歩んだ足跡をたどります。
【作品入れ替えについて】
2025年4月8日(火)~2025年6月8日(日)
前期:4月8日(火)~5月6日(火)
後期:5月8日(木)~6月8日(日)
※前後期で一部の作品が入れ替わります。



詳細
日程 | 2025年4月8日(火) ~ 6月8日(日) |
---|---|
休館日 | 月曜日【5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)は休館】 |
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
開催場所 | 名都美術館 |
料金 | 有料:一般1,100円、大・高生800円、中学生以下無料 ※特別割引:本展覧会の前期に有料入館された方は、本展後期は300円引で入館可。本展覧会の使用済有料観覧券をご提示ください(1回限り)。 ※障がい者手帳をお持ちの方は無料、付添の方1名半額 ※20名以上2割引の団体割引あり ※相互割引 【京都府立堂本印象美術館】 本展有料観覧券(半券可)提示で、京都府立堂本印象美術館(京都市北区平野上柳町26-3)の 特別企画展「伊東深水 時代の美、つややかに」展【4月15日(火)~6月1日(日)】 企画展「堂本印象と大阪」展(6月12日(木)~9月23日(火・祝)】 当日券を2割引で購入いただけます。 ※愛知県陶磁美術館有料観覧券(2ヶ月以内)を持参の方は2割引 ※各種割引制度の併用はできません。 |
お問い合わせ先 | 名都美術館 |
TEL | 0561-62-8884 |
FAX | 0561-62-7411 |
ホームページURL | http://www.meito.hayatele.co.jp |
アクセス | 東部丘陵線(リニモ)杁ヶ池公園駅下車、2番出口から歩道を右方向へ進み、東狭間交差点を右折(徒歩5分)。 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。