名古屋近郊
企画展 Here's a Small World! 小さなクルマの、大きな言い分
きかくてん ひあずあすもーるわーるど ちいさなくるまの おおきないいぶん
開催日:2022年4月29日(金・祝)~7月18日(月・祝)
※新コーナー「クルマづくり日本史」も4月16日(土)オープン
※新コーナー「クルマづくり日本史」も4月16日(土)オープン
このイベントは終了しました。
昭和の軽自動車から令和の電気自動車まで、1950年代から現代までの全長4m以下の実車両と、約60台の1/43スケールモデルを紹介し、小型車がモビリティの発展に果たしてきた大きな意義と魅力を訴求していきます。
※新コーナー「クルマづくり日本史」も4月16日(土)にオープン。日本人が初めて自動車を目にしてから、この国に自動車産業の基盤が確立されるまでを5つの視点から振り返ります。
スポット情報

トヨタ博物館
- クルマ館では、19世紀末のガソリン自動車の誕生から現代までの自動車の歴史を、約140台の車両により年代ごとに展示。文化館には、ポスターや自動車玩具、カーマスコットなど自動車にまつわる文化資料、約4,000点を展示する「クルマ文化資料室」などがある。自動車に関する資料を揃えた図書室には、お子様向けの乗り物の絵本を集めた「のりもの・えほん・としょしつ」を併設している。



詳細
日程 |
2022年4月29日(金・祝)~7月18日(月・祝) ※新コーナー「クルマづくり日本史」も4月16日(土)オープン |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) ※GW期間中の4月29日(金・祝)~5月8日(日)は無休 |
時間 | 9:30~17:00(入館受付は16:30まで) |
開催場所 | トヨタ博物館 |
料金 | 大人:1,200円 シルバー(65歳以上):700円 中高生:600円 小学生:400円 |
お問い合わせ先 | トヨタ博物館 |
TEL | 0561-63-5151 |
アクセス | リニモ(東部丘陵線)「芸大通(トヨタ博物館前)」駅下車。1番出口より徒歩5分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。