特別展 大蒔絵展-漆と金の千年物語 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. イベント
  3. 特別展 大蒔絵展-漆と金の千年物語

東部

特別展 大蒔絵展-漆と金の千年物語

とくべつてん だいまきえてん うるしときんのせんねんものがたり

開催日:2023年4月15日(土) ~ 5月28日(日)
このイベントは終了しました。

 漆で絵を描き、金粉や銀粉を蒔きつけて文様をあらわす「蒔絵」は、日本文化において長きにわたり理想美の象徴となっています。本展覧会はMOA 美術館、三井記念美術館、徳川美術館の3 館が共同で開催し、平安時代から現代の漆芸家作品にいたるまで、3 会場で国宝25 件、重要文化財50 件を含む計188 件を展観して、蒔絵の全貌に迫ります。
徳川美術館では、国宝14件、重文24 件を含む約120件を展示。国宝「初音蒔絵調度」(徳川美術館蔵)をはじめ、平安時代の和様意匠の完成を示す国宝「仏功徳蒔絵経箱」(藤田美術館蔵)や重文「野辺雀蒔絵手箱」(金剛寺)、国宝「籬菊螺鈿蒔絵硯箱」(鶴岡八幡宮蔵)をはじめとする鎌倉時代の蒔絵の名品、琳派様式の蒔絵、江戸時代から近代に活躍した名工による作品など、各時代を代表する名品に、現代の人間国宝を加えた選りすぐりの蒔絵をご紹介します。
さらに国宝「源氏物語絵巻」(徳川美術館蔵)をはじめとした物語絵巻や屛風、書跡なども合わせて展観し、日本人が追求した美の系譜をたどります。

国宝 源氏物語絵巻 宿木一
平安時代・12世紀 徳川美術館蔵 (4.27~5.7公開)

国宝 籬菊螺鈿蒔絵硯箱
鎌倉時代・13世紀
鶴岡八幡宮蔵 (前期)
重要文化財 檜扇紋散蒔絵手箱
鎌倉時代・13~14世紀
東京国立博物館蔵 TNM Image Archives.
重要文化財 秋草蒔絵歌書簞笥
桃山時代・16世紀
高台寺蔵 (後期)
国宝 舟橋蒔絵硯箱 伝本阿弥光悦作
江戸時代・17世紀
東京国立博物館蔵 TNM Image Archives. (前期)
赤とんぼ蒔絵箱 松田権六作
昭和44年(1969)
京都国立近代美術館蔵 (全期間)
蒔絵螺鈿丸筥「秋奏」 室瀬和美作
平成29年(2017)
ポーラ伝統文化振興財団蔵 (全期間)

詳細

日程 2023年4月15日(土) ~ 5月28日(日)
休館日 月曜日※GW期間は休まず開館
時間 10:00~17:00(備考:最終入館は16:30まで)
開催場所 徳川美術館
料金 有料:一般1600円 高大生800円 小中生500円 
毎週土曜日は高校生以下無料
お問い合わせ先 徳川美術館
TEL (052)935-6262
ホームページURL https://www.tokugawa-art-museum.jp/
アクセス 市バス:基幹2系統「徳川園新出来」下車徒歩3分
JR:中央本線「大曽根」駅南口下車徒歩8分

※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報 一緒に廻れるオススメスポット

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊