5月19日公開 映画『最後まで行く』(岡田准一、綾野剛 出演)
名古屋のHisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)、中部電力 MIRAI TOWER、オアシス21でエキストラ総勢約300人を動員した『雪降らし』撮影を実施!
映画『最後まで行く』 作品紹介
2014年に公開された韓国映画『最後まで行く』。ひとつの事故を発端に、極限まで追い詰められていく刑事の姿を描いたこのクライムサスペンスは、『パラサイト 半地下の家族』のイ・ソンギュンが主演し、韓国で5週連続No.1観客動員345万人の大ヒットを記録。第67回カンヌ国際映画祭の監督週間招待作品に選出されました。
また、中国、フランス、フィリピンでリメイクされ、フランス版リメイクの『レストレス』は2022年2月にNetflixで一斉世界配信され、リメイク国のフランスをはじめ全世界でネットフリックスグローバル映画ランキング1位になり、世界中の映画ファンを熱狂させました。
この度、本作がついに日本でもリメイク。陰謀に巻きこまれていく刑事とそれを追う謎の監察官が織りなす、年の瀬の96時間=4日間の物語が、圧倒的な緊張感とスピード感、そして思わずクスッと笑ってしまうコミカルさをスパイスに展開されていきます。
監督は『新聞記者』で日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞、『余命10年』が興行収入30億円の大ヒットと、現在の日本映画界をリードする藤井道人。主演の刑事・工藤役は、現代劇・時代劇問わず多くの大ヒット作を持つ岡田准一。工藤と対決するエリート監察官・矢崎役は藤井道人作品『ヤクザと家族 The Family』『アバランチ』でも主演を務め、縦横無尽な演技力が話題となり快進撃が止まらない綾野剛。
危機、裏切り、罠、そして最後に待ち構える衝撃のラスト…。邦画史上類を見ない、手に汗握る極限のサスペンス・エンタテインメントが、スクリーンに描かれます。
また、中国、フランス、フィリピンでリメイクされ、フランス版リメイクの『レストレス』は2022年2月にNetflixで一斉世界配信され、リメイク国のフランスをはじめ全世界でネットフリックスグローバル映画ランキング1位になり、世界中の映画ファンを熱狂させました。
この度、本作がついに日本でもリメイク。陰謀に巻きこまれていく刑事とそれを追う謎の監察官が織りなす、年の瀬の96時間=4日間の物語が、圧倒的な緊張感とスピード感、そして思わずクスッと笑ってしまうコミカルさをスパイスに展開されていきます。
監督は『新聞記者』で日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞、『余命10年』が興行収入30億円の大ヒットと、現在の日本映画界をリードする藤井道人。主演の刑事・工藤役は、現代劇・時代劇問わず多くの大ヒット作を持つ岡田准一。工藤と対決するエリート監察官・矢崎役は藤井道人作品『ヤクザと家族 The Family』『アバランチ』でも主演を務め、縦横無尽な演技力が話題となり快進撃が止まらない綾野剛。
危機、裏切り、罠、そして最後に待ち構える衝撃のラスト…。邦画史上類を見ない、手に汗握る極限のサスペンス・エンタテインメントが、スクリーンに描かれます。
名古屋ロケ地紹介
ロケ地① Hisaya-odori Park (ヒサヤオオドオリパーク) & 中部電力 MIRAI TOWER
劇中のシーンを再現するためにスノーマシンを使い、泡で作った雪を降らせたのですが、撮影に臨んだ2022年12月22日(木)は本当に雪が降るかと思うくらいに寒かったです。(実際、翌日には名古屋に雪が積もりました!)
『イントレ(映画撮影に用いられる高い足場)』に色とりどりの照明を配置。照明の光を建物に当てることで花火の照り返しを再現。後ほどCGで作成した花火を合成しました。
『イントレ(映画撮影に用いられる高い足場)』に色とりどりの照明を配置。照明の光を建物に当てることで花火の照り返しを再現。後ほどCGで作成した花火を合成しました。




スポット情報

Hisaya-odori Park(久屋大通公園)
- 全国の人気店をはじめ、飲食・物販あわせて約40店舗(名古屋市内初出店:21店舗)が出店し、市民の日常的な憩いの場としての役割から、ファッション、スポーツ、グルメ、コミュニケーション、リフレッシュなど多彩なサービスを提供しています。
※「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)」とは、久屋大通公園(北エリア・MIRAI TOWERエリア)の愛称です。
スポット情報

中部電力 MIRAI TOWER
- 中部電力 MIRAI TOWERは昭和29(1954)年に日本で最初の集約電波塔として建設された観光タワー。開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日にグランドオープン!2022年12月に、全国のタワーとしては初となる国の重要文化財に指定されました。
ロケ地② オアシス21
オアシス21屋上『水の宇宙船』から中部電力 MIRAI TOWERを撮影。名古屋ならではの印象的なシーンが撮れました。こちらも『雪降らし』を行いました。総勢約300人のエキストラの方に参加していただきました。スタッフの皆さま、エキストラの皆さま、寒い中、お疲れさまでした!


スポット情報

オアシス21
- 水を湛えたガラスの大屋根「水の宇宙船」がシンボルの立体型公園。地上公園「緑の大地」、バスターミナルの他、地下の「銀河の広場」は約30のショップが並び、様々なイベントが開催される。夜にライトアップされる水の宇宙船は人気のフォトジェニックスポット。
ロケ地③ ストリングスホテル 名古屋
結婚式場『ストリングスホテル 名古屋』も撮影にご協力いただきました。ありがとうございました。

