世界で愛される日本の名刀!刀剣特集 | 特集 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. 特集
  3. 世界で愛される日本の名刀!刀剣特集

世界で愛される日本の名刀!刀剣特集

最終更新日:2024年11月21日(木)

世界で愛される日本の名刀!刀剣特集

ゲームや漫画、映画などで刀剣をテーマにした作品が増え、人気に火が付いた刀剣ブーム。見た目のクールなかっこよさや研ぎ澄まされた美しさから、その人気ぶりは海外にも広がり、多くの人々を魅了しています。この特集では、刀剣の世界にたっぷり浸れるスポットや、ここでしかできない特別な体験、お土産情報をご紹介します!

【愛知県 名古屋市】

名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

最大で刀剣200振、甲冑50領、浮世絵150点、火縄銃・古式西洋銃350挺を展示する博物館。刀剣・甲冑・浮世絵・火縄銃・古式西洋銃が一体となったこだわりの展示方法で、刀剣博物館としてだけでなく、甲冑博物館、浮世絵博物館・鉄砲博物館としても楽しむことができます。その他、日本刀の作り方が学べる「作刀工程コーナー」や、等身大の騎馬武者人形、フォトスポット、迫力ある映像が映し出される体験型シアターなど、見て、体験して、学べる施設です。
また、併設している和カフェ&レストラン「有樂」では、愛知・名古屋の食文化を取り入れたご当地グルメが揃います。日本刀に関する書籍もあり、手に取って読むことができます。
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」
常時150~200 振の刀剣を展示

イベント情報

企画展「平安時代の名品と皇室ゆかりの刀」

【開催日】~2024年12月22日(日)
【内容】 『平安時代の名品』として、大和伝の「太刀 無銘 古千手院」、古伯耆の「刀 無銘 伝安綱」などの名刀を展示。『皇室ゆかりの刀』として、明治天皇の父、孝明天皇の佩刀「刀 無銘 伝正宗」、有栖川宮家に伝来した「小太刀 銘 長光」など、特別重要刀剣、重要美術品が並び、数々の貴重な名刀や拵を鑑賞できます。

企画展「平安時代の名品と皇室ゆかりの刀」

イベント情報

企画展「平安時代の名品と皇室ゆかりの刀」

【開催日】~2024年12月22日(日)
【内容】 『平安時代の名品』として、大和伝の「太刀 無銘 古千手院」、古伯耆の「刀 無銘 伝安綱」などの名刀を展示。『皇室ゆかりの刀』として、明治天皇の父、孝明天皇の佩刀「刀 無銘 伝正宗」、有栖川宮家に伝来した「小太刀 銘 長光」など、特別重要刀剣、重要美術品が並び、数々の貴重な名刀や拵を鑑賞できます。

◎おすすめのお土産

戦国武将「前田利家」が所持した「名物大坂長義」と美男子武将「本多忠刻」が愛刀とした、名古屋刀剣博物館でしか買えないオリジナル模型刀。所蔵する刀剣の中でも、特に由緒正しく、縁起がよい、デザイン性の高い2振です。来館の素敵な思い出と一緒に、お気に入りのお土産を見つけましょう。
短刀 銘 備州長船住長義(名物大坂長義) レプリカ
短刀 銘 備州長船住長義(名物大坂長義) レプリカ
太刀 銘 包永(金象嵌)本多平八郎忠為所持之 レプリカ
太刀 銘 包永(金象嵌)本多平八郎忠為所持之 レプリカ

◎おすすめの体験

日本刀(約1kg)と火縄銃(約5㎏)の重さを体験できるコーナー。戦場では日本刀・火縄銃の装備に加え、約20㎏の甲冑を着込んでいたそう。すぐ隣には兜・陣羽織を着用して写真を撮れる武将フォトスポットもあり、刀剣・甲冑の世界を身近に感じることができます。
日本刀・火縄銃の重さ体験
日本刀・火縄銃の重さ体験
武将フォトスポット
武将フォトスポット
【住所】愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号
【TEL】052-262-6000
【アクセス】
・地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩約8分
・地下鉄鶴舞線「大須観音駅」から徒歩約9分
・名古屋高速2号東山線「白川IC」から740m
【営業時間】10:00~17:00(最終入館は16:30) ※カフェ「有樂」も同様
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

徳川美術館

徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万件余りを収める美術館です。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、大名家伝来家宝のコレクションとして質・量ともに日本随一を誇ります。また、1935年に完成した本館展示室は、国の有形文化財に登録されています。
本作長義
本作長義 ※企画展「時をかける名刀」での期間限定公開
山姥切国広
山姥切国広 ※企画展「時をかける名刀」での期間限定公開

イベント情報

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏期特別展「時をかける名刀」

【開催日】2025年6月14日(土)~9月7日(日)
前期日程:6月14日(土)~7月27日(日)
後期日程:7月29日(火)~9月7日(日)
【内容】徳川美術館所蔵の刀剣・刀装を中心に、作品にまつわる様々な物語に注目しながら、名高い武将や大名ゆかりの名刀、華々しい刀装を展示。開館90周年を記念するに相応しく、国宝・重要文化財や名物を取り揃えた大規模な展覧会です。時代を超えてなお魅力の尽きない刀剣・刀装の奥深い世界を、歴史的背景と、作品そのものの美しさの両面から紹介します。また開催期間中、「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボレーションもあり、刀剣ファン必見のイベントです!

時をかける名刀

イベント情報

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏期特別展「時をかける名刀」

【開催日】2025年6月14日(土)~9月7日(日)
前期日程:6月14日(土)~7月27日(日)
後期日程:7月29日(火)~9月7日(日)
【内容】徳川美術館所蔵の刀剣・刀装を中心に、作品にまつわる様々な物語に注目しながら、名高い武将や大名ゆかりの名刀、華々しい刀装を展示。開館90周年を記念するに相応しく、国宝・重要文化財や名物を取り揃えた大規模な展覧会です。時代を超えてなお魅力の尽きない刀剣・刀装の奥深い世界を、歴史的背景と、作品そのものの美しさの両面から紹介します。また開催期間中、「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボレーションもあり、刀剣ファン必見のイベントです!

※入場方法など通常とは異なる点がございます。本展ご来館の際は必ず公式サイト「時をかける名刀」をご確認ください(情報随時更新)。

◎おすすめのお土産

徳川美術館が所蔵する人気刀剣6振「とくびぐみ」のオリジナルグッズを中心に、おしゃれでかわいいラインナップを毎年発売しています。
マスキングテープホルダー 刀剣
マスキングテープホルダー 刀剣
※マスキングテープは別売
菓子切り(ケース付) 物吉貞宗
菓子切り(ケース付) 物吉貞宗

◎おすすめの体験

個人で来館のお客様を対象に、毎日4回、玄関ロビーにて美術館解説を実施しています(予約不要・約10分)。20名以上の団体様には、館内講堂にて美術館解説を実施(要予約・約30分)していますので、お気軽にご相談ください。
玄関ロビー(ボランティア解説員による美術館解説)
玄関ロビー(ボランティア解説員による美術館解説)
徳川美術館
外観
【住所】愛知県名古屋市東区徳川町1017番地
【TEL】052-935-6262
【アクセス】
・JR中央本線「大曽根」駅南口から徒歩約10分
・地下鉄名城線「大曽根」駅E5番出口から徒歩約15分
【営業時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日・振替休日の場合は直後の平日)

熱田神宮宝物館、剣の宝庫 草薙館

【熱田神宮宝物館】
古神宝・刀剣・和鏡など、約6,000点の貴重な収蔵品のうち、毎月選りすぐりの宝物を入れ替えて展示。国宝・重要文化財・愛知県文化財に指定されたものは約180点にのぼります。三種の神器の一つ「草薙神剣」を奉斎することから、刀剣類はとくに多く、名刀の宝庫ともいわれています。

【剣の宝庫 草薙館】
所蔵する約450口の刀剣を、毎月入れ替えて展示する刀剣専門の展示館。実物の日本刀の他、御祭神にまつわる絵画、文書史料などを鑑賞できます。
熱田神宮宝物館
【熱田神宮宝物館】約4振の郷土刀・現代刀を展示
剣の宝庫 草薙館
【剣の宝庫 草薙館】毎月のテーマに沿って約10振の刀剣を展示

◎おすすめの体験(剣の宝庫 草薙館)

真剣や「真柄太刀(末之青江・千代鶴国安)」のレプリカを持って実際の重さを体験できるコーナー。「真柄太刀」は日本一の大太刀使いとして名を馳せた武将「真柄十郎左衛門」が戦場で使用したとされる大太刀で、末之青江は全長3.4m、重さは約10㎏にもおよび、持ち上げるだけでも一苦労です。
真剣
真剣
真柄太刀
真柄太刀
【住所】愛知県名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号
【TEL】052-671-0852
【アクセス】
・名古屋鉄道「神宮前」駅から徒歩5分
・地下鉄名城線「熱田神宮西」駅から徒歩8分
・JR「熱田」駅から徒歩10分
【営業時間】9:00~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】
熱田神宮 宝物館:毎月最終木曜とその前日、年末12月25日~31日
剣の宝庫 草薙館:宝物館休館日前日、年末12月25日~31日

【岐阜県 関市】

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム

刃物の購入と、25代・26代藤原兼房刀匠による日本刀鍛冶鍛錬見学ができる体験型複合施設。藤原兼房刀匠は徳川家の刀を代々手掛けており、室町時代から続く由緒正しい名工。第72代横綱稀勢の里が土俵入りに使った太刀はじめ、歴代の相撲力士横綱の太刀を数多く手掛けてきました。刀匠が火花を飛び散らせて刀を打つ日本刀鍛冶鍛錬は迫力満点で、海外の方からも人気を集めています。
刃物屋三秀関刃物ミュージアム
日本刀鍛冶鍛錬場を併設

イベント情報

「日本刀鍛冶見学体験(無料)」

【開催日】ゴールデンウィーク(開催日未定)
【内容】日本刀鍛錬の工程の一部分を見学できる体験イベント。通常、参加は有料ですがゴールデンウィーク限定で無料で参加いただけます。
【料金】無料(ゴールデンウィーク限定で無料、通常は有料)
【所要時間】約60分
【予約について】
・ミュージアムの貸切りとなる為、要問合わせ
・1ヶ月前までに要予約(2名様以上~)
・キャンセル7日前30%、前日50%、当日100%

日本刀鍛冶見学体験

イベント情報

「日本刀鍛冶見学体験(無料)」

【開催日】ゴールデンウィーク(開催日未定)
【内容】日本刀鍛錬の工程の一部分を見学できる体験イベント。通常、参加は有料ですがゴールデンウィーク限定で無料で参加いただけます。
【料金】無料(ゴールデンウィーク限定で無料、通常は有料)
【所要時間】約60分
【予約について】
・ミュージアムの貸切りとなる為、要問合わせ
・1ヶ月前までに要予約(2名様以上~)
・キャンセル7日前30%、前日50%、当日100%

◎おすすめのお土産

お土産に人気の「匠の技」爪切りや包丁など、関市内のメーカーから集めた選りすぐりの刃物が並びます。工場直売価格で購入できるのは、老舗刃物屋「刃物屋三秀」ならでは。優れた伝統技法を今なお受け継ぎ、材質・鍛造・切れ味にこだわった自社ブランド製品「関吉秀作」や、関の刀鍛冶「藤原兼房」刀匠の焼き入れ包丁が購入できるのはここだけです!
また、名古屋駅から徒歩10分ほどの距離にあるホテル「ニッコースタイル名古屋」でも爪切りを取り扱っています。軽やかな切れ味で、一度使うと手放せなくなるほどの逸品です。世界に認められた関の刃物を、暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょうか?
刀鍛冶藤原兼房刀匠監修の包丁
刀鍛冶藤原兼房刀匠監修の包丁
「匠の技」爪切り
「匠の技」爪切り

◎おすすめの体験

刀匠・藤原兼房による日本刀鍛錬を間近で見学し、実際に大槌を持って鍛冶を体験できる「日本刀鍛冶見学体験」(有料)。ここでしかできない貴重な体験、歴史、製造工程などの展示を通じて、刃物造りを学びます。運が良ければ刀匠から直接、刀造りの工程についてお話が聞けるかもしれません。英語での説明文もありますので、海外の方にもお楽しみいただけます。
日本刀鍛冶見学体験
鍛冶体験
日本刀鍛冶見学体験
包丁や日本刀の製造工程を実物を使って展示
【住所】岐阜県関市小瀬950-1
【TEL】0575-28-5147
【アクセス】東海北陸自動車道「関IC」下車・国道156号線沿い
【営業時間】9:00~16:30
【休館日】年中無休(1月1日~1月3日は不定休)

濃州堂

居合道専門店として、居合刀や真剣、刀、模擬刀などの修理・販売を行っています。創業して約50年、歴史ある町で育まれた日本古来の技術や製法を、職人たちの手で一本一本の刀に活かし、品質の高い製品を守り続けています。居合道場、居合大会の案内や紹介も行っていますので、日本刀の扱いと武士の心を学び、「サムライ」の世界を体験してみませんか?
濃州堂

◎おすすめのお土産

居合道をこれから始めたい方や、初心者におすすめなのが、経験がなくても扱いやすい模擬刀です。特に、歴代名刀匠達の作品や、織田信長をはじめとする武将の愛刀をコンセプトにした模擬刀は、外装に時代考証も交えた人気シリーズとなっています。受注生産品(店頭在庫稀に有)のため、身長・腕の長さ・性別・年齢など、自分に合った模擬刀に出合えます。
模擬刀
模擬刀 復刻名刀シリーズ(長曽祢虎徹写し)
模擬刀
模擬刀 復刻武将シリーズ(織田信長)

◎おすすめの体験

砂型製法により出来上がった刀身が模擬刀になるまでの工程を間近で見学。常時開催していますので、職人技の技が光る製造現場をいつでもお楽しみいただけます(休憩時間12:00~13:00、15:00~15:30を除く)。
模擬刀製造現場見学
模擬刀製造現場見学
【住所】岐阜県関市山王通1-11-14
【TEL】0575-22-2397
【アクセス】
●バス(近くに電車の駅はありませんのでご注意ください)
・名古屋駅から…高速バス 高速名古屋関美濃線「新田」下車
・岐阜駅から …岐阜バス 岐阜関線せき東山行「新田」下車
●車
・東海北陸自動車道「関IC」下車後、県道17号を北に10分
【営業時間】9:00~17:00
【休館日】日曜、祝祭日

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊