名古屋のスポーツ特集 | 特集 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. 特集
  3. 名古屋のスポーツ特集

名古屋のスポーツ特集

最終更新日:2025年4月1日(火)

名古屋のスポーツ特集

名古屋でスポーツの魅力を存分に楽しもう!熱狂的な観戦からワクワクする体験まで、心躍る瞬間を過ごせるスポットが満載です。観光やグルメ、お土産情報も一緒に楽しめるこの特集で、名古屋のスポーツシーンを余すところなくチェックしよう!

※2025年4月1日現在の情報です。

◎観戦で楽しむ

中日ドラゴンズ

ひたむきに、前向きに「どらポジ」

井上一樹新監督のもと、中日ドラゴンズが再スタート!クライマックスシリーズ出場やセ・リーグ制覇を目指し、若手選手たちが躍動。高橋宏斗投手、石川昂弥内野手、岡林勇希外野手をはじめ、ルーキーやベテランも一丸となって戦います。バンテリンドームでの試合はスピード感あふれる展開でファンを熱狂させます。

【設立年】1936年
【公式キャラクター】ドアラ、シャオロン、パオロン
「ドアラ」は東山動植物園のコアラを模したキャラクターで、自由すぎる動きがドラゴンズファンに大人気!ナゴヤドーム開場時に誕生した「シャオロン」は龍をモチーフに、2000年には妹「パオロン」も登場。名前は「小龍」「宝龍」の中国読みだとか。

岡林勇希外野手
観客動員230万人超える試合も

ひたむきに、前向きに「どらポジ」

井上一樹新監督のもと、中日ドラゴンズが再スタート!クライマックスシリーズ出場やセ・リーグ制覇を目指し、若手選手たちが躍動。高橋宏斗投手、石川昂弥内野手、岡林勇希外野手をはじめ、ルーキーやベテランも一丸となって戦います。バンテリンドームでの試合はスピード感あふれる展開でファンを熱狂させます。

【設立年】1936年
【公式キャラクター】ドアラ、シャオロン、パオロン
「ドアラ」は東山動植物園のコアラを模したキャラクターで、自由すぎる動きがドラゴンズファンに大人気!ナゴヤドーム開場時に誕生した「シャオロン」は龍をモチーフに、2000年には妹「パオロン」も登場。名前は「小龍」「宝龍」の中国読みだとか。

おすすめ情報
観光 イオンモールナゴヤドーム前が隣接しており、試合前後にショッピングも楽しめます。ショッピングを楽しんだ後は、地下鉄で5駅のところにある、東山動植物園へ。コアラやイケメンゴリラのシャバーニ、珍しいコモドオオトカゲにも会えますよ!
グルメ 売店には、名古屋名物や選手プロデュースの弁当やつまみ、スイーツが勢ぞろい!対戦相手にちなんだ球弁(野球場のお弁当)の販売もあります。
お土産 グッズ売り場には人気のドアラグッズがずらり。ファッションからお菓子まで豊富に揃います。選手名入りの応援タオルも大人気で、応援にも飾りにもぴったりです。
東山動植物園
東山動植物園
ドラゴンズ球弁
ドラゴンズ球弁
ドアラフェイスタオル
ドアラフェイスタオル

ホーム会場(バンテリンドーム ナゴヤ)

【所在地】名古屋市東区大幸南一丁目1番1号
【アクセス】
●地下鉄名城線・ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)「ナゴヤドーム前矢田」から徒歩約5分
●名鉄瀬戸線「矢田」から徒歩約13分
●JR中央線など各線「大曽根」から徒歩約15分

バンテリンドーム ナゴヤ

ホーム会場(バンテリンドーム ナゴヤ)

【所在地】名古屋市東区大幸南一丁目1番1号
【アクセス】
●地下鉄名城線・ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)「ナゴヤドーム前矢田」から徒歩約5分
●名鉄瀬戸線「矢田」から徒歩約13分
●JR中央線など各線「大曽根」から徒歩約15分

名古屋グランパス

日本でも屈指の熱いプロサッカークラブ

名古屋市を中心に愛知県全域をホームタウンにするプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。クラブ名の「グランパス」は名古屋のシンボル、鯱(しゃちほこ)から名付けられました。1991年に創設され、Jリーグ発足時から加盟しているオリジナル10の1つで、昨シーズン(2024年)は5つ目の主要タイトルとなるYBCルヴァンカップを獲得しました。豊田スタジアムでは熱いファン・サポーターの後押しを力に、アグレッシブなサッカーでスタジアムを沸かせます。

【設立年】1991年
【公式マスコット】グランパスくん、グランパコちゃん、グランパスくんJr.、グララ
名古屋グランパスを応援する熱いマスコット、グランパスくんファミリー。応援だけでなく、仲間を増やす活動にも積極的で、選手やサポーター、地域の人々に愛される存在です!

名古屋グランパス
観客動員数もトップクラスで、4万人を超える試合も

日本でも屈指の熱いプロサッカークラブ

名古屋市を中心に愛知県全域をホームタウンにするプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。クラブ名の「グランパス」は名古屋のシンボル、鯱(しゃちほこ)から名付けられました。1991年に創設され、Jリーグ発足時から加盟しているオリジナル10の1つで、昨シーズン(2024年)は5つ目の主要タイトルとなるYBCルヴァンカップを獲得しました。豊田スタジアムでは熱いファン・サポーターの後押しを力に、アグレッシブなサッカーでスタジアムを沸かせます。

【設立年】1991年
【公式マスコット】グランパスくん、グランパコちゃん、グランパスくんJr.、グララ
名古屋グランパスを応援する熱いマスコット、グランパスくんファミリー。応援だけでなく、仲間を増やす活動にも積極的で、選手やサポーター、地域の人々に愛される存在です!

おすすめ情報
グルメ ボリューム満点なグルメから、片手で手軽に食べられる料理、人気スイーツやビールにぴったりなおつまみまで、バラエティ豊かなスタジアムグルメが勢揃いしています。
グランパスバーガー
グランパスバーガー
グラン巻き
グラン巻き
グランパスくんベビーカステラ
グランパスくんベビーカステラ

ホーム会場(豊田スタジアム)

【所在地】豊田市千石町7-2
【アクセス】
●名鉄豊田線「豊田市」駅から徒歩約15分
●愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩約17分

豊田スタジアム
1日中楽しめるエンタメ満載のスタジアム

ホーム会場(豊田スタジアム)

【所在地】豊田市千石町7-2
【アクセス】
●名鉄豊田線「豊田市」駅から徒歩約15分
●愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩約17分

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

イルカのようにコートを走り、ダイヤモンドのように強く光り輝く

約70年の歴史を誇る三菱電機バスケ部を母体に、2016年から「B.LEAGUE」で活動している名古屋ダイヤモンドドルフィンズ。アリーナMC HOME MADE 家族の「KURO」、サブMC「堀江美穂」、アリーナDJ「KOSKE」との掛け合いで、ドルフィンズファンはさらに熱く盛り上がること間違いなし!

【設立年】1950年
【公式マスコット】ディーディー
真っ白ボディに真っ赤なユニフォームが映えるシロイルカの男の子。後ろ姿がソフトクリームに似てるかも?

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
2023-24シーズンには初の西地区優勝を果たし、セミファイナル進出の快挙を達成

イルカのようにコートを走り、ダイヤモンドのように強く光り輝く

約70年の歴史を誇る三菱電機バスケ部を母体に、2016年から「B.LEAGUE」で活動している名古屋ダイヤモンドドルフィンズ。アリーナMC HOME MADE 家族の「KURO」、サブMC「堀江美穂」、アリーナDJ「KOSKE」との掛け合いで、ドルフィンズファンはさらに熱く盛り上がること間違いなし!

【設立年】1950年
【公式マスコット】ディーディー
真っ白ボディに真っ赤なユニフォームが映えるシロイルカの男の子。後ろ姿がソフトクリームに似てるかも?

HOME MADE 家族「KURO」(アリーナMC)
HOME MADE 家族「KURO」(アリーナMC)
ディーディー
ディーディー
公式チアリーダーズ ダイヤモンドルージュ
公式チアリーダーズ ダイヤモンドルージュ

ホーム会場(ドルフィンズアリーナ)

【所在地】名古屋市中区二の丸1-1
【アクセス】
●地下鉄名城線「名古屋城」駅 7番出口から徒歩約5分

ドルフィンズアリーナ
屋内アリーナならではの迫力ある光と音、音楽×スポーツの演出が魅力

ホーム会場(ドルフィンズアリーナ)

【所在地】名古屋市中区二の丸1-1
【アクセス】
●地下鉄名城線「名古屋城」駅 7番出口から徒歩約5分

トヨタ自動車アンテロープス

For TEAM!

国内女子バスケットボールの最高峰「Wリーグ プレミア」に所属。チーム名「アンテロープス」には、美しさ、俊敏さ、しなやかさを兼ね備えた存在でありたいという想いが込められています。
「トヨタイムズスポーツ」公式アプリでは、トヨタスポーツの活動を発信。毎週金曜日の「週イチLIVE」に加え、ドキュメンタリーやアスリート同士のインタビュー、イベントレポートなど、アンテロープスの最新情報もチェックできます!

公式サイト「トヨタイムズスポーツ」 はこちら

【設立年】1963年
【公式キャラクター】アンテノーワ
明るく好奇心旺盛な女の子。名前は「アンテの輪」に由来しており、チームと応援してくれる皆が一つの輪となることを願っています。

トヨタ自動車アンテロープス
山本麻衣選手

For TEAM!

国内女子バスケットボールの最高峰「Wリーグ プレミア」に所属。チーム名「アンテロープス」には、美しさ、俊敏さ、しなやかさを兼ね備えた存在でありたいという想いが込められています。
「トヨタイムズスポーツ」公式アプリでは、トヨタスポーツの活動を発信。毎週金曜日の「週イチLIVE」に加え、ドキュメンタリーやアスリート同士のインタビュー、イベントレポートなど、アンテロープスの最新情報もチェックできます!

公式サイト「トヨタイムズスポーツ」 はこちら

【設立年】1963年
【公式キャラクター】アンテノーワ
明るく好奇心旺盛な女の子。名前は「アンテの輪」に由来しており、チームと応援してくれる皆が一つの輪となることを願っています。

トヨタ自動車アンテロープス
トヨタ自動車アンテロープス
アンテノーワ
アンテノーワ

活動拠点(トヨタ自動車(株)葵体育館)

【所在地】名古屋市東区
【アクセス】
●地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩約5分
※施設の見学等は実施しておりません。

トヨタ自動車(株)葵体育館
開放感あるアリーナ

活動拠点(トヨタ自動車(株)葵体育館)

【所在地】名古屋市東区
【アクセス】
●地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩約5分
※施設の見学等は実施しておりません。

◎体験で楽しむ

JUMP LAB守山店

ココロもカラダも飛び跳ねろ!

子供も大人も無限大に楽しめるチャレンジ型トランポリンパーク、JUMP LAB(ジャンプラボ)。屋内のため雨の日でも思いっきり遊べます!壁を登ったり、高いところから飛び込んだり、様々な技に挑戦しながら楽しむうちに自然とスポーツスキルもUP!バク転やアクロバット、パルクール体験など多彩な教室もあります。

JUMP LAB守山店
重力を忘れて大ジャンプ

ココロもカラダも飛び跳ねろ!

子供も大人も無限大に楽しめるチャレンジ型トランポリンパーク、JUMP LAB(ジャンプラボ)。屋内のため雨の日でも思いっきり遊べます!壁を登ったり、高いところから飛び込んだり、様々な技に挑戦しながら楽しむうちに自然とスポーツスキルもUP!バク転やアクロバット、パルクール体験など多彩な教室もあります。

おすすめ情報
観光 周辺には自然と歴史、どちらも満喫できるスポットが豊富!「小幡緑地公園」でリラックスしたひとときを、「東谷山フルーツパーク」ではフルーツ狩りで甘い体験を、そして「体感!しだみ古墳群ミュージアム」で歴史の魅力を感じてみませんか?
お土産 JUMP LABオリジナルTシャツやベースボールキャップが店頭に登場。おしゃれに決まるアイテムをゲットして、あなたもJUMP LABファンに!
体験 【60分、90分、120分コース】
利用時間内はプレイエリアと全遊具が使い放題!毎週土曜の夜にはお得なナイトプランもありますよ。
東谷山フルーツパーク
東谷山フルーツパーク
オリジナルTシャツ
オリジナルTシャツ

スポット情報(JUMP LAB守山店)

【所在地】名古屋市守山区大森1-106
【アクセス】
●名古屋鉄道名古屋本線「大森・金城学院前」駅から徒歩約13分、「喜多山駅」から徒歩約11分
●名古屋市バス「薮田」から徒歩約3分
【料金】1,500円~

JUMP LAB守山店
跳ねる・登る・競う・掴む・走る、スポーツに欠かせない要素が詰まったエキサイティングな空間

スポット情報(JUMP LAB守山店)

【所在地】名古屋市守山区大森1-106
【アクセス】
●名古屋鉄道名古屋本線「大森・金城学院前」駅から徒歩約13分、「喜多山駅」から徒歩約11分
●名古屋市バス「薮田」から徒歩約3分
【料金】1,500円~

ボルダリングハウスノット

名古屋で楽しむ本格ボルダリング!

円頓寺商店街内に位置する、初心者から上級者まで楽しめる地域密着型ジム。アットホームな雰囲気と最新設備で、幅広い年齢層に大人気です。ドリンク販売やフリーWi-fiの完備、同じ建物内にはゲストハウスも併設されており、宿泊も可能です!

ボルダリングハウスノット

名古屋で楽しむ本格ボルダリング!

円頓寺商店街内に位置する、初心者から上級者まで楽しめる地域密着型ジム。アットホームな雰囲気と最新設備で、幅広い年齢層に大人気です。ドリンク販売やフリーWi-fiの完備、同じ建物内にはゲストハウスも併設されており、宿泊も可能です!

おすすめ情報
観光 ボルダリングで汗をかいた後は、商店街や四間道のカフェやレストランで、ひと息つくのがオススメ!
お土産 ジムオリジナルのステッカーやTシャツ、国内ブランドのレアアイテムを揃えて、あなたのスタイルをアップデート!
体験 【はじめてのボルダリング】
マンツーマンで1時間スタッフの方がしっかりサポートしてくれるので、安心してボルダリングデビューできます!季節ごとに特別イベントも開催されるので、楽しみながら腕を磨けますよ!
ボルダリングハウスノット
ショップ
ボルダリングハウスノット

スポット情報(ボルダリングハウスノット)

【所在地】名古屋市西区那古野1-35-13
【アクセス】
●地下鉄鶴舞線「丸の内」駅 8番出口から徒歩約7分
●地下鉄桜通線「国際センター」駅 2番出口から徒歩約8分
●JR「名古屋」駅 桜通口から徒歩約20分
【料金】3,080円~

ボルダリングハウスノット
円頓寺商店街内にあります

スポット情報(ボルダリングハウスノット)

【所在地】名古屋市西区那古野1-35-13
【アクセス】
●地下鉄鶴舞線「丸の内」駅 8番出口から徒歩約7分
●地下鉄桜通線「国際センター」駅 2番出口から徒歩約8分
●JR「名古屋」駅 桜通口から徒歩約20分
【料金】3,080円~

愛・地球博記念公園 アイススケート場

さあ、みんなで滑り出そう!

1年中楽しめるスケートリンク。広々としたリンクで快適に滑ることができ、初心者でも安心のスケート補助具(スノーマン型・ペンギン型)のレンタルも完備。手ぶらでOKなので、気軽に訪れて楽しめます。さらに、年に1〜2回のアイスショーも大好評!スケート初心者から上級者まで、誰でも楽しめる魅力満載のスケート場です。

愛・地球博記念公園 アイススケート場

さあ、みんなで滑り出そう!

1年中楽しめるスケートリンク。広々としたリンクで快適に滑ることができ、初心者でも安心のスケート補助具(スノーマン型・ペンギン型)のレンタルも完備。手ぶらでOKなので、気軽に訪れて楽しめます。さらに、年に1〜2回のアイスショーも大好評!スケート初心者から上級者まで、誰でも楽しめる魅力満載のスケート場です。

おすすめ情報
お土産 愛・地球博記念公園の西口案内所・休憩所で大人気のマスコット「モリゾー」と「キッコロ」を販売しています!その他にも、モリゾー・キッコロの木工製品などのオリジナルグッズが勢揃い。
体験 【ワンポイントレッスン】
土日祝日の14時から、30分間のワンポイントレッスンを実施!初心者向けに、氷上での基本姿勢や前進、停止の方法を丁寧に指導してくれます。

【初級コース】
月2回の初級コースで、スケートデビューを応援!靴の履き方から安全に滑る方法まで、しっかりサポートします。

【親子教室】
月1回、未就学児とその親子を対象にスケートに親しむ親子教室を開催。
親子教室
親子教室
モリゾー・キッコロ マスコット
モリゾー・キッコロ マスコット
木製定規
木製定規

スポット情報(愛・地球博記念公園 アイススケート場)

【所在地】長久手市茨ケ廻間乙1533-1
【アクセス】東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」から徒歩約5分(約400m)
【料金】
大人1回券:1,470円
中学生以下1回券:840円
貸靴1足:400円
※指のかくれる手袋が必須になります

愛・地球博記念公園 アイススケート場
真夏でも営業

スポット情報(愛・地球博記念公園 アイススケート場)

【所在地】長久手市茨ケ廻間乙1533-1
【アクセス】東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」から徒歩約5分(約400m)
【料金】
大人1回券:1,470円
中学生以下1回券:840円
貸靴1足:400円
※指のかくれる手袋が必須になります

大須スケートリンク

名古屋のスケートの歴史が息づく場所

いつでも気軽にスケートを楽しめる国際規格の屋内リンク。伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子、宇野昌磨などのトップアスリートたちが練習した場所としても有名です!アイスホッケー選手育成にも力を入れ、ギャラリーコーナーでは歴代スケート靴も展示中!併設のコメダ珈琲店では、大須ゆかりのスケーターの写真も楽しめますよ。

大須スケートリンク
有名選手を多数輩出

名古屋のスケートの歴史が息づく場所

いつでも気軽にスケートを楽しめる国際規格の屋内リンク。伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子、宇野昌磨などのトップアスリートたちが練習した場所としても有名です!アイスホッケー選手育成にも力を入れ、ギャラリーコーナーでは歴代スケート靴も展示中!併設のコメダ珈琲店では、大須ゆかりのスケーターの写真も楽しめますよ。

おすすめ情報
観光 大須スケートリンクで楽しんだ後は、大須商店街でショッピングや食べ歩きを楽しもう。
体験 レンタルソリ「アシカ君」「ヘルパーくん」が30分500円で楽しめ、カラーコーンは無料で貸出しています。
大須商店街
大須商店街
ギャラリーコーナー
ギャラリーコーナー
カラーコーン
カラーコーン

スポット情報(大須スケートリンク)

【所在地】名古屋市中区門前町1-60
【アクセス】
●地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 2番出口から徒歩約5分
●栄23号系統、名駅18系統 「西大須」から徒歩約2分
●中巡回系統 「大須観音」から徒歩約2分
【料金】900円~

大須スケートリンク
70年の歴史を誇るスケートリンク

スポット情報(大須スケートリンク)

【所在地】名古屋市中区門前町1-60
【アクセス】
●地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 2番出口から徒歩約5分
●栄23号系統、名駅18系統 「西大須」から徒歩約2分
●中巡回系統 「大須観音」から徒歩約2分
【料金】900円~

\こちらもチェック/

(一社)名古屋スポーツコミッション

スポーツで名古屋の未来を照らす

●各種スポーツ大会・イベントの誘致・開催をとおして、名古屋に楽しさと賑わいを!
●トップスポーツチームを応援する、選手と触れ合う機会をとおして感動と喜びを!
●一人ひとりがスポーツを「する」「みる」「ささえる」機会の創出と情報提供を!

名古屋スポーツコミッションは、スポーツの持つさまざまな力を活かして、名古屋の未来を明るく照らしてゆきます。
※スポーツ観戦前の観光を題材にした動画

でらスポ名古屋

名古屋のスポーツシーンを盛り上げる「でらスポ名古屋」!名古屋等を拠点に活動するトップスポーツチームの試合情報やイベント情報を発信!全てのスポーツファンにとって見逃せない情報が満載です!
でらスポ名古屋

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊