最終更新日:2021年10月27日(水)
これぞモノづくりの神髄 攻める!名古屋の産業観光
名古屋にはモノづくりの楽しさを伝える企業ミュージアムがいっぱい!最先端技術を生み出す現場を見学したり、最新の製品を試してみたり、作品作りにチャレンジしたり…名古屋が誇るモノづくりの世界をのぞいてみて♪
Index
女子旅!名古屋の産業観光PR動画
「モノづくり王国名古屋」の魅力を二人の女性が巡ります。名古屋に来られる際に施設を巡る際の参考にしてみてください!
ショートバージョンとフルバージョンをご覧いただけます。
「モノづくり王国名古屋」をお楽しみください。
産業観光でおすすめのスポット
トヨタ産業技術記念館
ここは、トヨタグループの創始者・豊田佐吉(とよださきち)が大正時代に織機の開発・研究のために建てた試験工場跡地で、原点となった織機と主力となった自動車の技術の歴史を紹介する企業博物館です。本物の機械を並べて行う動態展示やオペレーターによる実演で難しい仕組みも分かりやすく紹介。遊具で楽しく遊びながら織機や自動車について学べるテクノランドも子供たちに人気です。
≪ちょっと足を伸ばして♪トヨタのモノづくりに触れよう≫
トヨタ博物館と銘打っているものの、トヨタ車に限らず19世紀末から20世紀にかけて製造された各国、各メーカーの自動車が体系的に展示されており、さながら自動車の歴史を伝える資料館のよう。展示車両のほとんどは動かすことができるため、イベントの際には敷地内を自走することも。
また、車両収蔵庫に収容された車は、春と秋に行われる車両収蔵庫の見学ツアー(バックヤードツアー)で一般公開されます。
トヨタ博物館と銘打っているものの、トヨタ車に限らず19世紀末から20世紀にかけて製造された各国、各メーカーの自動車が体系的に展示されており、さながら自動車の歴史を伝える資料館のよう。展示車両のほとんどは動かすことができるため、イベントの際には敷地内を自走することも。
また、車両収蔵庫に収容された車は、春と秋に行われる車両収蔵庫の見学ツアー(バックヤードツアー)で一般公開されます。
「幸せの量産」を目指すトヨタ自動車の「今」がわかる企業展示館です。最新の環境・安全技術やモビリティ、社会貢献活動など、トヨタのさまざまな取り組みを映像や展示物、体験物で紹介しています。また、クルマをつくるための知恵と工夫や生産工程を学ぶことができ、気軽に触れて乗り込める新型車も常時多数展示しています。子ども向けには、クルマの仕組みやクルマができるまでを分かりやすく紹介するコーナー「クルマ教室」もあります。
「幸せの量産」を目指すトヨタ自動車の「今」がわかる企業展示館です。最新の環境・安全技術やモビリティ、社会貢献活動など、トヨタのさまざまな取り組みを映像や展示物、体験物で紹介しています。また、クルマをつくるための知恵と工夫や生産工程を学ぶことができ、気軽に触れて乗り込める新型車も常時多数展示しています。子ども向けには、クルマの仕組みやクルマができるまでを分かりやすく紹介するコーナー「クルマ教室」もあります。
トヨタ鞍ケ池記念館は、鞍ヶ池公園に隣接して建つトヨタ自動車(株)の記念館。トヨタ車生産台数累計1,000万台達成を記念して1974年に竣工されました。
創業者である豊田喜一郎らが活躍した創業期の資料のほか、初の純国産乗用車「トヨペットクラウン(RS型)」や「トヨダAA型乗用車」といった車両も展示されています。館内にはアートサロンも併設されており、国内外の絵画を企画展示しています。
また、敷地内には旧豊田喜一郎邸が移築されており、昭和初期の個人住宅としては先駆的な西洋風の外観が見られます。
トヨタ鞍ケ池記念館は、鞍ヶ池公園に隣接して建つトヨタ自動車(株)の記念館。トヨタ車生産台数累計1,000万台達成を記念して1974年に竣工されました。
創業者である豊田喜一郎らが活躍した創業期の資料のほか、初の純国産乗用車「トヨペットクラウン(RS型)」や「トヨダAA型乗用車」といった車両も展示されています。館内にはアートサロンも併設されており、国内外の絵画を企画展示しています。
また、敷地内には旧豊田喜一郎邸が移築されており、昭和初期の個人住宅としては先駆的な西洋風の外観が見られます。
ノリタケの森
ノリタケ・ボーンチャイナの製造過程を見学するなら、クラフトセンターへ。原材料から流し込み成形の方法、絵付けまでの製造工程を見学できます。2階には、熟練の職人さんたちが素描作業を行っており、繊細な絵付けの様子を間近で見られるのも興奮ポイントです。また、2階には絵付け体験コーナー(有料)もあり、皿やマグカップなどに絵を描くことができます。ぜひ見てほしいのが、3・4階の「ノリタケミュージアム」。貴重なオールドノリタケの数々は、手に入れたくなるほど美しく、高い芸術性に魅了されてしまいます。
バーミキュラビレッジ
料理が美味しくなるという魔法の鋳物ホーロー鍋・バーミキュラ。その魅力や世界観を伝える「バーミキュラビレッジ」が中川運河沿いに誕生しました。ここでは、レストランやベーカリーカフェで食事のできる「DINE AREA(ダインエリア)」と料理教室やラボなどの体験を行なう「STUDIO AREA(スタジオエリア)」の2つのエリアからなり、モノづくりと食の新しい世界を伝えています。鋳造・精密加工・ホーロー加工を行なうことのできるLABORATORY(ラボ)では、バーミキュラの職人の製造実演やワークショップを開催。また、バーミキュラ コンシェルジュや専属シェフがバーミキュラを使用した特別な料理教室を行ないます。おしゃれで機能的なバーミキュラの世界は、暮らしの価値観まで変えてしまうこと間違いなしです。
株式会社ナガラ本社工場
身の回りで使っている身近な製品が「金型」(製品を形作る型)によってどのように生み出されているか知っていますか。株式会社ナガラは、自動車・家電品向けプレス金型やプレス内搬送設備の設計・製作、厚板部品の試作・生産を行っている会社。工場見学では、実際にプレス機に金型をセットして、1枚の鉄板から部品ができあがる迫力の瞬間を見ることができます。大きなプレス機から、次々と部品が生み出される様子は迫力満点!進化し続ける金型製造の現場を見学して、ものづくりの一端に触れてみましょう。
ブラザーミュージアム
世界中から集めた貴重なミシンコレクションやブラザーの歴史と進化を紹介する施設「ブラザーミュージアム」。2020年1月にリニューアルされ、ブラザーグループの5つの事業を分かりやすく展示しています。プロダクトゾーンのカラオケエリアでは、かつて北海道小樽市にあった石原裕次郎記念館の石原裕次郎氏等身大フィギュアがお目見え!フィギュアの横には、フォトスポットが設置され、来館者はフィギュアと2ショットで記念撮影をすることができます。また、多岐にわたるブラザーの新製品を使って、シール作成、刺しゅう、写真印刷などを自由に体験することができるので、クラフト好きの方にはたまらない空間です。