- トップページ
- なごや観光ルートバス「メーグル」
- 新着情報(メーグルバスの運行・沿線情報)
- 名古屋市美術館特別展 画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか
新着情報(メーグルバスの運行・沿線情報)
2015年6月25日(木)
沿線情報
名古屋市美術館特別展 画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか
なごや観光ルートバス「メーグル」の沿線観光施設の名古屋市美術館にて2015年7月18日(土)~9月23日(水・祝)まで特別展画家と戦争:彼らはいかにして生きぬいたのかが開催されます。
【概要】
画家は、一般的に、絵画の手解きを受けてから少しずつ学習を深め、自己の芸術を探求して、画風を形成・確立し、成熟させるとともに、新たなる展開を目指して創作を続けて、その生涯を懸けて自己の芸術を完成させます。彼らは、古今東西の多様な芸術・文化を糧として、その画業を積み重ねていきますが、それ以上に、彼らが生きている社会と時代の動向に大きな影響を受けています。
そのなかでも「戦争」は、画家の芸術にとって圧倒的な事件として存在しています。日本の近代美術の歴史において、1931年の満州事変から始まり、1945年の太平洋戦争に終った十五年戦争が画家たちに与えた影響は極めて重大です。
本展では、この戦争の時代を生きぬいた代表的な画家たち(洋画家、日本画家、版画家の総計14名)に注目して、狭義の意味での戦中期(1937~1945年)を挟んで、戦前期(~1937年)と戦後期(1945年~)の各時期に制作された作品(基本的に各3点、総計9点)を一堂に展示して、作品の変遷を展望することで、彼らが戦争を「いかにして生きぬいたのか」について検証しようとするものです。
戦後70年を迎える本年、不幸にも戦争の時代を生きなければならなかった画家たちが制作した作品を通して、「戦争とはどのようなものなのか」「戦争を生きぬくというのはどのようなことなのか」について考える機会になることを願っています。
そのなかでも「戦争」は、画家の芸術にとって圧倒的な事件として存在しています。日本の近代美術の歴史において、1931年の満州事変から始まり、1945年の太平洋戦争に終った十五年戦争が画家たちに与えた影響は極めて重大です。
本展では、この戦争の時代を生きぬいた代表的な画家たち(洋画家、日本画家、版画家の総計14名)に注目して、狭義の意味での戦中期(1937~1945年)を挟んで、戦前期(~1937年)と戦後期(1945年~)の各時期に制作された作品(基本的に各3点、総計9点)を一堂に展示して、作品の変遷を展望することで、彼らが戦争を「いかにして生きぬいたのか」について検証しようとするものです。
戦後70年を迎える本年、不幸にも戦争の時代を生きなければならなかった画家たちが制作した作品を通して、「戦争とはどのようなものなのか」「戦争を生きぬくというのはどのようなことなのか」について考える機会になることを願っています。
スポット情報
名古屋市美術館
- 名古屋市の中心部、伏見の白川公園内にあり美術鑑賞にふさわしい静かな環境に建っている。
作品の展示は、収蔵品を中心にした「常設展」と、個人あるいはテーマに着目した「特別展」の2本立てとしている。他に夏休みこどもの美術館など教育普及事業にも力を注いでいる。