【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

西部

第25回和文化体験道場《三味線体験》

2025年4月19日(土)
13:30~15:30

  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
    <
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》
  • 第25回和文化体験道場《三味線体験》

Tour Hightlights

ツアーの楽しみどころ

日本の伝統楽器「三味線」の奥深い魅力に触れてみませんか?三味線体験開催!

三味線に心惹かれるけれど、
「自分で弾くのは難しそう…」
「触れる機会がなかった…」
「歌舞伎や浄瑠璃の世界に触れてみたい!」
そんな風に思っていませんか?

今回の和文化体験道場はそんな方にぴったりのイベントです!
講師の平松千恵子先生による、語りと三味線演奏の弾き語りでは、歌舞伎や浄瑠璃の世界に入り込むような特別な体験ができます。
間近でその三味線の響きやリズムを楽しんだ後、実際にあなたの手で音を奏でる 体験ができます!

・ 三味線の音色が好き
・ 実際に奏でてみたい方
・ 和楽器に興味がある方
・何か新しいことに挑戦したい方
・歌舞伎や浄瑠璃の世界に触れてみたい方

どなたでも気軽に参加できます♪

「実際に三味線の生の音に触れてみたい!」
「ただ聴くだけではなく、自分で弾いてみたい!」
「歌舞伎や浄瑠璃の世界に触れてみたい!」
そんなあなたへ――この貴重な機会をお見逃しなく!
ご参加をお待ちしております!

講師

平松 千恵子先生

自ら脚本を書き語るのを信条としており、名古屋を中心に、全国でひとり語りの公演・ライブを行う傍ら、司会やアナウンスの仕事も行う。名古屋にて、月1会員制の「隠れ家ライブ」を開催。名古屋市守山区で、端歌、三味線教室を主催。

平松 千恵子

平松 千恵子先生

自ら脚本を書き語るのを信条としており、名古屋を中心に、全国でひとり語りの公演・ライブを行う傍ら、司会やアナウンスの仕事も行う。名古屋にて、月1会員制の「隠れ家ライブ」を開催。名古屋市守山区で、端歌、三味線教室を主催。

基本情報

ツアー名 第25回和文化体験道場《三味線体験》
日  程 2025年4月19日(土)
時  間 13:30~15:30
参加費用 3,500円/人
※2人以上の場合は1人3,000円
集合場所 SAMURAI BUILD 2F(株式会社JFF)
名古屋市中村区香取町1丁目29番地
アクセス 地下鉄「中村公園駅」下車。2番出口より徒歩6分

アクセスマップ

申し込み方法

お問い合わせ団体名 株式会社JFF
予約について E-mailアドレス:japanfolkfestival@jffjff.com
電話番号:052-413-8200
またはチラシに記載の、インスタグラムのDM、公式LINEより、下記をご明記の上、メッセージをお送り下さい。

・参加される方全員のお名前(ふりがな付き)
・参加人数
・代表者のご連絡先

キーワード

おすすめ
アクティビティ&ツアー

PAGETOP