最終更新日:2020年10月26日(月)
名古屋のランドマーク・名古屋テレビ塔に宿泊できる
「THE TOWER HOTEL NAGOYA」開業!
名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」。その内部に世界初のタワーホテルとして2020年10月1日「THE TOWER HOTEL NAGOYA」が誕生しました。
※5月1日より「名古屋テレビ塔」は「中部電力 MIRAI TOWER」に名称変更しました。


愛知県で初!SLHの称号をもつ特別なホテル
フロントに掲げられたこのプレートは、「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)」の認定証です。これは「小規模かつ世界最高峰のラグジュアリーホテル」と認められたホテルのみ加盟できる名誉ある称号で、現在90カ国以上の520軒以上が認定されています。
他では体験できない「オリジナリティ」を重視し、審査基準が厳しいことでも知られるSLHですが、「THE TOWER HOTEL NAGOYA」は世界初のタワーホテルのユニークさと、歴史や背景を活かした独自性のある空間づくりが評価されたのでしょう。

フロントに掲げられたこのプレートは、「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)」の認定証です。これは「小規模かつ世界最高峰のラグジュアリーホテル」と認められたホテルのみ加盟できる名誉ある称号で、現在90カ国以上の520軒以上が認定されています。
他では体験できない「オリジナリティ」を重視し、審査基準が厳しいことでも知られるSLHですが、「THE TOWER HOTEL NAGOYA」は世界初のタワーホテルのユニークさと、歴史や背景を活かした独自性のある空間づくりが評価されたのでしょう。
現代的にアレンジした伝統美で非日常を演出


<4階> 出会いを大切にしたい個性豊かな客室
部屋の内部を貫くのは、実際に塔を支えている鉄骨。本来ならば見ることのできない躯体鉄骨が主役となっているのも、登録有形文化財の魅力を存分に活かした演出です。
また、各部屋には東海地方にゆかりのある気鋭のアーティスト10名※の作品が飾られ、それぞれに豊かな空間を形づくっています。不思議な雰囲気の部屋、レコードの聴ける部屋など様々な特色をもった客室が用意され、まさに一期一会の楽しさを味わえます。
※アーティストは、鷲尾友公、さわひらき、白澤真生、杉戸洋、森北伸、宮田明日鹿、今村文、瀧本幹也、稲熊祐典、渡部裕子。
※宿泊料金は消費税・サービス料込で1泊31,000円〜。

部屋の内部を貫くのは、実際に塔を支えている鉄骨。本来ならば見ることのできない躯体鉄骨が主役となっているのも、登録有形文化財の魅力を存分に活かした演出です。
また、各部屋には東海地方にゆかりのある気鋭のアーティスト10名※の作品が飾られ、それぞれに豊かな空間を形づくっています。不思議な雰囲気の部屋、レコードの聴ける部屋など様々な特色をもった客室が用意され、まさに一期一会の楽しさを味わえます。
※アーティストは、鷲尾友公、さわひらき、白澤真生、杉戸洋、森北伸、宮田明日鹿、今村文、瀧本幹也、稲熊祐典、渡部裕子。
※宿泊料金は消費税・サービス料込で1泊31,000円〜。



<5階> 都会の夜景も独占する豪華スイートルーム
また5階のスイートルームは、名古屋を代表する建築家がデザイン。80㎡の広々とした空間に、愛知の伝統工芸を融合させています。尾州の糸を織り込んだウォールアート、有松絞をモダンにアレンジした照明など、いたるところに伝統工芸の新しい息吹を感じさせます。テラスからは栄の景観を一望。真上には、ここだけの迫力あるタワーの姿も見られます。
※宿泊料金は消費税・サービス料込で1泊186,000円〜。

また5階のスイートルームは、名古屋を代表する建築家がデザイン。80㎡の広々とした空間に、愛知の伝統工芸を融合させています。尾州の糸を織り込んだウォールアート、有松絞をモダンにアレンジした照明など、いたるところに伝統工芸の新しい息吹を感じさせます。テラスからは栄の景観を一望。真上には、ここだけの迫力あるタワーの姿も見られます。
※宿泊料金は消費税・サービス料込で1泊186,000円〜。



宿泊者だけが体験できるサービス
その1
展望台は午後10時~翌2時までの間、宿泊者限定のサロンに。周辺の夜景を楽しみながら、特別な時間を過ごせます。

その1
展望台は午後10時~翌2時までの間、宿泊者限定のサロンに。周辺の夜景を楽しみながら、特別な時間を過ごせます。
その2
名古屋の八事で「予約の取れない店」として有名なフレンチレストラン「glycine(グリシーヌ)」のスペシャル和朝食が楽しめます。

その2
名古屋の八事で「予約の取れない店」として有名なフレンチレストラン「glycine(グリシーヌ)」のスペシャル和朝食が楽しめます。
その3
4階のギャラリールームで美術品を公開。(11月以降は、予約すれば宿泊者以外も見ることができます。)

その3
4階のギャラリールームで美術品を公開。(11月以降は、予約すれば宿泊者以外も見ることができます。)
スポット情報

中部電力 MIRAI TOWER
- 中部電力 MIRAI TOWERは昭和29(1954)年に日本で最初の集約電波塔として建設された観光タワー。開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日にグランドオープン!2022年12月に、全国のタワーとしては初となる国の重要文化財に指定されました。