- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 名古屋市博物館「スヌーピーミュージアム展」開催中!
NEWS & TOPICS
名古屋市博物館「スヌーピーミュージアム展」開催中!
名古屋市博物館で「スヌーピーミュージアム展」が開催中です。
この展覧会は、東京・六本木の「スヌーピーミュージアム」で行われた全5回の展覧会の魅力をぎゅっと凝縮した公式巡回展です。
スヌーピーファンの聖地として知られるアメリカ・サンタローザのシュルツ美術館が所蔵する約200点の貴重な原画作品やスケッチ、アニメーションのセル画、ヴィンテージ・グッズを通して、20世紀後半のアメリカ文化に触れることができます。
展示作品は写真撮影OKです!(一部を除く)
お出かけ前に押さえておきたい見どころの一部をご紹介します。

名古屋市博物館で「スヌーピーミュージアム展」が開催中です。
この展覧会は、東京・六本木の「スヌーピーミュージアム」で行われた全5回の展覧会の魅力をぎゅっと凝縮した公式巡回展です。
スヌーピーファンの聖地として知られるアメリカ・サンタローザのシュルツ美術館が所蔵する約200点の貴重な原画作品やスケッチ、アニメーションのセル画、ヴィンテージ・グッズを通して、20世紀後半のアメリカ文化に触れることができます。
展示作品は写真撮影OKです!(一部を除く)
お出かけ前に押さえておきたい見どころの一部をご紹介します。
見どころ
自分のイニシャルには何が描かれているのか、ぜひ探してみてください!


アメリカでは、ピーナッツの個性豊かなキャラクター達に親しみを込めて「ピーナッツ・ギャング」と呼んでいます。

アメリカでは、ピーナッツの個性豊かなキャラクター達に親しみを込めて「ピーナッツ・ギャング」と呼んでいます。
原画を見る時は、一本一本の線にこだわったタッチにご注目ください。
50年間描かれたキャラクターたちは、少しずつ顔立ちが変化しています。
原画の筆跡から、日々、上手く描こうと努めたシュルツ氏の漫画に向かう丁寧な姿勢が伺えます。

原画を見る時は、一本一本の線にこだわったタッチにご注目ください。
50年間描かれたキャラクターたちは、少しずつ顔立ちが変化しています。
原画の筆跡から、日々、上手く描こうと努めたシュルツ氏の漫画に向かう丁寧な姿勢が伺えます。
ピアノの周りを飛んだり跳ねたり遊ぶスヌーピー。どこから登場するのか、立ち止まってじっくりご覧ください。

ピアノの周りを飛んだり跳ねたり遊ぶスヌーピー。どこから登場するのか、立ち止まってじっくりご覧ください。
ピーナッツの世界では、皆が片思いをしています。
ルーシーの世紀の片思いの始まりとその後の様子が、並べて展示されています。ルーシーたちの描き方の違いを比べながら見るのもおすすめです。

ピーナッツの世界では、皆が片思いをしています。
ルーシーの世紀の片思いの始まりとその後の様子が、並べて展示されています。ルーシーたちの描き方の違いを比べながら見るのもおすすめです。
第3章と第4章の間には、フォトスポットがあります。
四つ足でデビューして、手が使えるように二足で立つようになったスヌーピーが、年代順に展示されています。
お気に入りのスヌーピーと一緒に写真を撮りましょう!

第3章と第4章の間には、フォトスポットがあります。
四つ足でデビューして、手が使えるように二足で立つようになったスヌーピーが、年代順に展示されています。
お気に入りのスヌーピーと一緒に写真を撮りましょう!
「ともだち」について描かれたコミックの原画を中心に展示されています。

「ともだち」について描かれたコミックの原画を中心に展示されています。
スヌーピーは世界で初めて、宇宙に行ったビーグル犬です。
NASAのポスターに登場したり、アポロ10号のコードネームが「チャーリー・ブラウン(司令船)」と「スヌーピー(着陸船)」と呼ばれたりと、アポロ計画とスヌーピーは切っても切れない関係です。

スヌーピーは世界で初めて、宇宙に行ったビーグル犬です。
NASAのポスターに登場したり、アポロ10号のコードネームが「チャーリー・ブラウン(司令船)」と「スヌーピー(着陸船)」と呼ばれたりと、アポロ計画とスヌーピーは切っても切れない関係です。
最後に、シュルツ夫人が愛するピーナッツ作品が展示されています。

最後に、シュルツ夫人が愛するピーナッツ作品が展示されています。
原画に色が塗られているこの作品は、バレンタインにプレゼントされたシュルツ夫人の宝物です。

原画に色が塗られているこの作品は、バレンタインにプレゼントされたシュルツ夫人の宝物です。
ファンにはたまらない、様々なピーナッツのグッズが揃っています。

ファンにはたまらない、様々なピーナッツのグッズが揃っています。
バンダナのキャラクターは手描きです。188の絵柄全ての表情が違うところがポイントです。
※売り切れの場合もありますので、ご注意ください。

バンダナのキャラクターは手描きです。188の絵柄全ての表情が違うところがポイントです。
※売り切れの場合もありますので、ご注意ください。
スヌーピーと「考える人」のコラボが楽しめる!
名古屋市博物館にロダンの「考える人」が展示されているのは、ご存知でしたか?
博物館のエントランスで、毎日お客様のお出迎えをしています。
高さは、座った姿で181cmもあります。
「考える人」は、19世紀を代表するフランスの彫刻家オーギュスト・ロダンの代表作です。
ロダンが作った原型から造られた像は、日本に4体あります。
名古屋市博物館のほか、国立西洋美術館、静岡県立美術館、京都国立博物館でご覧いただけます。
会期中は、階段の上から撮影すると、スヌーピーと「考える人」が会話をしているような写真を撮ることができます!

名古屋市博物館にロダンの「考える人」が展示されているのは、ご存知でしたか?
博物館のエントランスで、毎日お客様のお出迎えをしています。
高さは、座った姿で181cmもあります。
「考える人」は、19世紀を代表するフランスの彫刻家オーギュスト・ロダンの代表作です。
ロダンが作った原型から造られた像は、日本に4体あります。
名古屋市博物館のほか、国立西洋美術館、静岡県立美術館、京都国立博物館でご覧いただけます。
会期中は、階段の上から撮影すると、スヌーピーと「考える人」が会話をしているような写真を撮ることができます!
8月10日はスヌーピーの誕生日
スヌーピーの誕生日を記念して、8月10日に展覧会を観覧される方には、スヌーピーミュージアムの新ロゴマークのステッカーと過去のポスターを収めた特製ミニチュアボックスのプレゼントがあります。
※当日、展覧会入場の際に、1名様につき1つプレゼント
※プレゼントがなくなり次第配布終了
展示説明会
日時:8月13日(火) 13時30分(開場は13時)
会場:1階展示説明室(当日先着100名)
講師:当館学芸員
※聴講無料
スヌーピーミュージアム展で、愉快なキャラクターたちと楽しいひと時をお過ごしください。
-----------------------------
〔会期〕2019年6月22日(土)~9月1日(日)
〔休館日〕毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、第4火曜日
※8月13日(火)は特別開館
〔時間〕9:30~17:00
※入場は16:30まで
〔会場〕名古屋市博物館
〔入場料〕一般1,300円 高大生900円 小中生500円
© Peanuts Worldwide LLC