「金山だより~金山からの小さな旅あるき~」88号発行されました! | お知らせ | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. NEWS & TOPICS
  3. 「金山だより~金山からの小さな旅あるき~」88号発行されました!

NEWS & TOPICS

2019年6月18日(火) お知らせ

「金山だより~金山からの小さな旅あるき~」88号発行されました!

最終更新日:2020年7月2日(木)

交通の要衝として、毎日たくさんの人々が行き交う金山駅。そんな金山駅周辺には、実はたくさんのみどころがあることを皆さんご存知でしたか?
金山の知られざる魅力を、金山観光案内所のスタッフが発掘してご紹介する、「金山だより」の88号が発行されました!金山観光案内所で配布していますので、みなさん是非手に取ってみてください!

交通の要衝として、毎日たくさんの人々が行き交う金山駅。そんな金山駅周辺には、実はたくさんのみどころがあることを皆さんご存知でしたか?
金山の知られざる魅力を、金山観光案内所のスタッフが発掘してご紹介する、「金山だより」の88号が発行されました!金山観光案内所で配布していますので、みなさん是非手に取ってみてください!

塩付街道-塩を運んだ道を紹介

かつて呼続、星崎の浜で作られた塩や海産物を馬の背に載せ内陸部へ運ぶ道が塩付街道でした。 街道は東海道の通る南区の富部神社付近から折れて、瑞穂区、昭和区へと北上し、飯田街道や瀬戸街道と信州方面につながっていました。地下鉄御器所駅から桜山駅の東へ南北に通る細い道が塩付街道で、各所に寺社やお地蔵様があって、街道の面影が感じられます。
散策マップ
散策マップ
塩付街道案内版
塩付街道案内版

この他にこんな見どころがあります

江戸時代には名古屋城下から四方に街道が通じており、地下鉄御器所駅と 桜山駅の東に星崎方面から内陸へ塩を運んだ塩の道となっていたんですね。

◆石仏白山社や石仏のお地蔵様
石仏白山社
石仏白山社
石仏のお地蔵様
石仏のお地蔵様
塩は必需品であるため全国各地には塩の道があり、名古屋の町中に古い街道があることはとても貴重ですね。 金山から少し足を伸ばせば、そんな街道の面影を感じられる場所があるというのも名古屋の魅力のですね。旅歩きでどこへ行くかはみなさんの工夫次第、金山からちょっと小さな旅歩きをお楽しみください。

続きは、金山観光案内所で「金山だより」を手に取って是非ご覧ください!!

-----------------------------
名古屋市金山観光案内所
時間:9:00~19:00(物販は9:00~17:00)
※1月2・3日は9:00~17:00
★金山観光案内所では、「金山だより」の専用ファイルを販売しています。毎月発行される「金山だより」をこのファイルに綴じて集めてくださいね!
金山だより専用ファイル 205円(税込)
金山だより専用ファイル 205円(税込)

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊