- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 春休みは白川公園に出かけよう!
NEWS & TOPICS
春休みは白川公園に出かけよう!
春休みが始まり一週間ほど経ちますが、皆さん満喫していますか?名古屋駅と栄の中間に位置する伏見の白川公園では、美術館、科学館、そして、今年は特設会場でサーカスも楽しめます。暖かくなってきたので、公園でお弁当を食べて過ごすのもいいですね!
大人も子どもも楽しめる、白川公園の楽しみ方をご紹介します!
<白川公園へのアクセス>
●地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩約5分
●なごや観光ルートバス『メーグル』「広小路伏見」停下車、南へ徒歩約5分

春休みが始まり一週間ほど経ちますが、皆さん満喫していますか?名古屋駅と栄の中間に位置する伏見の白川公園では、美術館、科学館、そして、今年は特設会場でサーカスも楽しめます。暖かくなってきたので、公園でお弁当を食べて過ごすのもいいですね!
大人も子どもも楽しめる、白川公園の楽しみ方をご紹介します!
<白川公園へのアクセス>
●地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩約5分
●なごや観光ルートバス『メーグル』「広小路伏見」停下車、南へ徒歩約5分
木下大サーカス
9年ぶりに、世界を感動させた木下大サーカスが名古屋に帰ってきました!今回は、白川公園の特設会場で公演が行われます。

9年ぶりに、世界を感動させた木下大サーカスが名古屋に帰ってきました!今回は、白川公園の特設会場で公演が行われます。
「奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー」や「夢のダブル空中ブランコショー」、「地上15m決死の空中大車輪」など、大迫力のステージは小さなお子様も一緒に楽しめます。

「奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー」や「夢のダブル空中ブランコショー」、「地上15m決死の空中大車輪」など、大迫力のステージは小さなお子様も一緒に楽しめます。
期間:開催中~6月10日
時間:日によって異なる
※開園時間と休演日は公式サイトでご確認ください。
※公演は約2時間10分(休憩20分間)です。
名古屋市科学館特別展 血液ツアーズ「人体大解明の旅」
現在開催中の特別展「血液ツアーズ『人体大解明の旅』」は、人体のすみずみまで流れる血液と一緒に、人体の中を旅しながら、心臓や脳、肝臓、すい臓など、体の“しくみ”や“はたらき”を知ることができる特別展です。

現在開催中の特別展「血液ツアーズ『人体大解明の旅』」は、人体のすみずみまで流れる血液と一緒に、人体の中を旅しながら、心臓や脳、肝臓、すい臓など、体の“しくみ”や“はたらき”を知ることができる特別展です。
また、名古屋市科学館では、ギネス認定の世界最大のプラネタリウム「Brother Earth」、日本初!マイナス30℃の展示室で“オーロラの全天周映像”が見られる「極寒ラボ」、高さ9mの人口竜巻を体験できる「竜巻ラボ」などの展示もおすすめです。
----------------
期間:開催中~6月2日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)と毎月第3金曜日、5月7日、8日
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
会場:名古屋市科学館理工館 地下2階 イベントホール

また、名古屋市科学館では、ギネス認定の世界最大のプラネタリウム「Brother Earth」、日本初!マイナス30℃の展示室で“オーロラの全天周映像”が見られる「極寒ラボ」、高さ9mの人口竜巻を体験できる「竜巻ラボ」などの展示もおすすめです。
----------------
期間:開催中~6月2日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)と毎月第3金曜日、5月7日、8日
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
会場:名古屋市科学館理工館 地下2階 イベントホール
白川公園のフォトジェニックスポット

