明治・大正時代に制作された輸出陶磁器の里帰り品を中心に展示。国内で制作された輸出陶磁器、日本初の洋風陶磁器であるオールドノリタケ、まとまった作品群を目にする機会が少ない隅田焼など、息をのむほど緻密で大胆な作品の数々を見ることができます。
Check Point!!
- 時を超え、心を揺さぶる陶磁器3,000点以上を収蔵。
- 展示品はすべて写真撮影が可能です。
- かつて、名古屋の陶磁器絵付け工場や貿易商が軒を連ねていたエリア「文化のみち」に近く、歴史ウォーキングのコースにもぴったり。
- 講演会や絵付け体験講座など、企画展に関連したイベントも開催しています。

〈明治時代前期~中期〉

<大正時代>

<明治時代前期~中期>

<明治 24~44 年頃>

<明治時代前期~明治 16 年>

<明治時代前期~中期>


詳細
住所 |
〒461-0004 名古屋市東区葵1-1-21 |
---|---|
エリア | 東部【東区】 |
アクセス | ●地下鉄東山線「新栄町」駅下車、1番出口より徒歩約4分 ●地下鉄桜通線「高岳」駅下車、3番出口より徒歩約4分 |
TEL | 052-931-0006 (英語での問い合わせ否) |
FAX | 052-931-0008 (英語での問い合わせ否) |
営業時間 | 10:00~17:00 ※ 入館は16:30まで |
休館日 | 毎週月曜日(祝・休日の場合は開館、翌平日休館) 年末年始 夏期休館 ※詳細は公式ホームページにてご確認ください。 |
料金 | 【企画展開催時】 一般:1,000円 高・大学生・65歳以上:800円 中学生:600円 【常設展のみ開催時】 一般:700円 高・大学生・65歳以上:500円 中学生:400円 ※ いずれも小学生以下は無料 |
駐車場 | 無し |
ホームページ | https://www.yokoyama-art-museum.or.jp |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。