織田信長の父信秀が織田家の菩提寺として建立し、慶長15年名古屋城築城の際現在の大須に移された。
信長が父の葬儀で抹香を投げる場面と、桶狭間合戦出陣前に「幸若舞」を舞う場面を演ずる「からくり人形」が設置されている。
2017年春に諸堂「白龍館」がリニューアルオープンし、時間になると境内にある「白龍」と「LEDモニター」から【再生】をテーマとした音・水・光のダイナミックな映像演出が飛び出す。
毎月28日は縁日。境内で「身代わり餅つき」が行われ、参拝客の方々に無料でつきたてのお餅が振る舞われる。
からくり人形「信長」上演時間は10時、12時、14時、16時、18時
白龍演出 上演時間は11時、13時、15時、17時、19時、20時
※ 天候により上演が中止になる場合がある
Check Point!!
- 「白龍」と「LEDモニター」から【再生】をテーマとした音・水・光のダイナミックな映像演出が飛び出す。
- 信長の父の葬儀で抹香を投げる場面と、桶狭間合戦出陣前に「幸若舞」を舞う場面を演ずる「からくり人形」が設置されている。
こちらの特集で紹介しています!
近年、人気となっている御朱印巡り。神社・仏閣によって個性豊かな御朱印を集めるために、パワースポットの神社・仏閣を巡る人が増えています。
じつは愛知県は日本で最も神社・仏閣が多い都道府県。ここではその中でも御朱印巡りにおすすめの名古屋の神社・仏閣をご紹介します。
近年、人気となっている御朱印巡り。神社・仏閣によって個性豊かな御朱印を集めるために、パワースポットの神社・仏閣を巡る人が増えています。
じつは愛知県は日本で最も神社・仏閣が多い都道府県。ここではその中でも御朱印巡りにおすすめの名古屋の神社・仏閣をご紹介します。
徳川家康の命により、大須観音が岐阜からこの地に移ってきて以来、門前町として大須は賑わい続けています。古くは大道芸、物まね、曲芸などが連日行われ、縁日には12万人以上の人出がありました。そういった歴史を大切にしつつも、新しい風を受け入れて、大須は変化し続けています。
徳川家康の命により、大須観音が岐阜からこの地に移ってきて以来、門前町として大須は賑わい続けています。古くは大道芸、物まね、曲芸などが連日行われ、縁日には12万人以上の人出がありました。そういった歴史を大切にしつつも、新しい風を受け入れて、大須は変化し続けています。
詳細
住所 |
〒460-0011 名古屋市中区大須3-29-12 |
---|---|
エリア | 大須・金山【中区】 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線・名城線「上前津」駅下車。徒歩3分 |
TEL | 052-262-0735 |
営業時間 | 境内自由 ※ 受処10:00~18:00 |
休館日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り(722台) ※30分/平日220円 土日祝330円 |
ホームページ | https://www.banshoji.or.jp/ |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。